スキップしてメイン コンテンツに移動

冷房による体の不調 その2

肩こり専門 腰痛もおまかせ あなたの健康をサポートします
新潟市秋葉区 新保矯正整体 新保直人


今日は冷房による体の不調 その2です。

冷え性の人は、夏場の薄着によって悪化させないようにしましょう。

冷え性の人の多くは、ストレスや不規則な生活で体温コントロールが乱れ、冷えています。

人間は運動や食事で熱を産み出しており、温まった血液を巡らせ体温を維持しています。

冷え性には、幾つかのタイプに分かれるのですが、今日は内臓型を取り上げたいとおもいます。

内臓型冷え性になると、便秘・下痢・風邪を引きやすくなり、膀胱炎になりやすい。


本来、内臓には暖かい血液が循環するように体は調節されているのですが、これがうまく機能しなくなってしまっているのが、内臓型冷え性です。


自律神経の乱れによって、手足の血管が収縮せずに熱がどんどん体から逃げていき、結果として内臓が冷えてしまいます。

・腸が冷える→便秘、ガスが溜まる
・膀胱が冷える→細菌感染しやすくなる。
・内臓が冷える→体全体の抵抗力がなくなる。風邪をひきやすい。



36度3分以下の場合、内臓型冷え性の可能性があるそうです。
※女性の方は低温期を避けて計測してください。




新保矯正整体
https://sites.google.com/site/shimboseitai/

肩こり専門 腰痛もおまかせ あなたの健康をサポートします
新潟市秋葉区 新保矯正整体 新保直人

コメント

このブログの人気の投稿

院長からのお知らせ

来院時には必ず負傷原因を適確な治療で痛みを長引かせないため、「ケガの原因」が必須です。 また場合によっては健康保険が適用されないこともありますので、必ず来院時にお聞かせください。 初めての来院時と月初めには保険証をご提示ください。 特殊背骨矯正のシンボ接骨院・鍼灸院 住所:9560816 新潟県新潟市秋葉区新津東町2-8-15 電話:0250-25-7767 首、背、腰などの背骨のトラブルご指名ください! ☆当院人気施術☆ 第1位 脊椎側湾症(活法整体) 第2位 脊柱管狭窄症(活法整体) 第3位 むちうち症(活法整体) ***************** あなたの痛みツラさ どこへ行ってもお手上げだった … 手に負えない 手間のかかる症状を 速やかに解決します 施術責任者 新保直人 ***************** 【当院の科目】 ・接骨部門(保険による施術) ・鍼灸部門(自費:はりきゅう) ・活法整体(自費による整体:妙見活法という 1000 年の歴史を持つ日本で唯一の整体術) 《交通事故(自賠責保険)》 勇気を出して、ご連絡をください! どこへ行っても解決しなかった首のツラさが解決しました!など、 お喜びの声をいただいております 【保険証が使える症状】 ・原因がはっきりしている外傷 ・打撲、捻挫、挫傷、肉ばなれ ・筋ちがい、ギックリ腰 ・スポーツ時の痛みなど 【適応外となるもの】 ・単なる疲れによる肩こり、腰痛 ・マッサージ代わり ・原因不明の症状 ※ 外傷性の負傷でない場合や、労働災害・通勤災害に該当する場合は健康保険は使えません。 シンボ接骨院・鍼灸院 関連キーワード: 整体 / 接骨・整骨 / 鍼灸 by ☆シンボ接骨院・鍼灸院 公式ホームページ https://stjmo.com ☆シンボ接骨院・鍼灸院 LINE公式アカウント https://lin.ee/czJ44Dk ☆お友達募集しています。 LINEからの予約受付やご相談、お問い合わせください! お店のミカタ  https://st...

30秒でできる体操で心地よく動く身体に2

肩こり専門 腰痛もおまかせ あなたの健康をサポートします 新潟市 しんぼ接骨院・シンボ鍼灸院(新保矯正整体) 新保直人 ★首回りを楽に ①脇の下に指を4本入れ、親指で鎖骨の下あたりを押さえる。 ②腕を地面と平行に伸ばす。 ③少し上を向き、あごを斜め上に向ける。 ※15秒間静止する。  心地よく身体を動かして、年末年始を迎えよう!! シンボ接骨院・シンボ鍼灸院(新保矯正整体) しんぼ接骨院 https://sites.google.com/site/shimbosekkotsu/ 新保式ゆがみ矯正整体 https://sites.google.com/site/shimboseitai/ 新潟市で整体をお探し方へ! 肩こり、腰痛でお悩みの方はこちら 当院は、肩こり専門で腰痛もおまかせの整体です。 あなたの健康をサポートします。 ☆動画にて肩こり体操公開中☆ https://youtu.be/P6MFgs0Lduw それでもだめなら、当院の魔法のようなとても優しい矯正法をお試し下さい! ご注意ください! 当院は他とは違う整体です。 ☆動画にて施術風景公開中☆ https://youtu.be/j0GnlwwLLZE マッサージなどただ押したり揉んだりするところとは全く違う 本物の整体を体験してください! 私たちは患者様の喜んでいただける顔を見るのが何よりの幸せなのです。 もう一つ知って欲しいのは私たちはいい加減な仕事はしないということです。 最高のリラックスと癒やし。 そして、あなたのカラダの回復を優先した提案をいたします。 あなたは施術を受けて今までに無いカラダの変化に驚き、 来て良かったと満足いただけると確信しています。 私達と一緒にカラダの改善を目指して頑張りましょう。 新保矯正整体

衰えやすい筋肉を鍛える

 筋肉の一部が衰えると、他の筋肉が補おうとしてどこかに無理がかかります。これがさまざまな不調の原因となります。衰えてしまった筋肉を動かし、鍛えることで改善につながっていきます。 1.腸腰筋 腰の前から股関節の付け根の最も深いところにある筋肉。 [鍛え方] ①あぐらの状態で太ももとすねで正方形を作り、腰を立てる。 ②おへそを前に出す。このとき勢いをつけたり、体を前に倒さないように。 ③呼吸を止めずに最大限の力を10秒間出し続ける。 2.内転筋群 太ももの内側にある筋肉。 [鍛え方] ①仰向けで片方の足のつま先を内側に入れる。 ②ひじをつけて、お尻を床から浮かし続ける。 ③左右で10秒ずつ行う。 ※痛みが強く出ない程度で無理しない。 3.菱形筋(りょうけいきん) 肩甲骨の内側にある筋肉。 [鍛え方] ・横向きに寝て、上側の腕の手のひらを外に向け、ひじを内側に入れ続ける。 大切なのに衰えやすい筋肉はまだまだあります。 興味がある方は院長まで。 ☆シンボ接骨院・鍼灸院 公式ホームページ https://stjmo.com ☆シンボ接骨院・鍼灸院 LINE公式アカウント https://lin.ee/czJ44Dk ☆お友達募集しています。 LINEからの予約受付やご相談、お問い合わせください!